LanguageLanguage

closeclose

LanguageLanguage

食事療法科

ワンちゃんやネコちゃんなどの動物にとって、病気を予防したり、治療したりするうえで、食事の管理はとても重要です。

こちらでは、北央どうぶつ病院が行っている食事療法についてご説明します。

こんな症状、
気になりませんか?

fukidashifukidashi dr

胃腸にやさしい消化器サポート食で負担を軽減

アレルゲンに配慮した除去食や低アレルゲン食を検討

食物アレルギーによる咳は食事療法で改善が期待されます

食事療法について

去勢・避妊手術について

動物は、健康維持に必要な栄養を毎日の食事から摂取しています。このため、食事の良し悪しによって、健康になったり、病気になったりもするのです。食事療法では栄養面の管理によって、ペットの病気を予防したり、お薬などによる治療をサポートしたりします。

食事療法に似た言葉として、「療法食」があります。これは、病気に対処するために、栄養分や比率を調整した食事のことです。食事療法において、適切な療法食を与えることによって、病気の緩和や治療を目指すことができます。

とはいえ、食事療法には正確な知識が必要です。誤った知識にもとづく食事療法では、病気が治らないばかりか、かえって状態を悪化させてしまうことも。食事についてよくわからない場合には、お気軽に当院の獣医師へご相談ください。

logo

緊急の方はお電話ください

tel 011-893-1010