当院では、これまで大学病院で診察してきた豊富な経験を、地域の皆様にお届けすることを目指しています。高度な医療設備を整え、論文にもとづく、できるかぎり正確な情報やエビデンスをベースにした診察と治療を心がけています。
大切なペットの命を守るため、そしてペットの健康寿命を延ばせるように、最新の知識と技術の習得は怠りません。スタッフ全員が日々研鑽を積み重ね、常にレベルアップを図っています。
Language
札幌市厚別区、清田区で動物病院をお探しの方へ、北央どうぶつ病院は、地域のホームドクターとしての役割とともに、「二次診療」経験を活かした高度な医療をご提供できる動物病院です。こちらでは、当院の診療コンセプトをご説明します。
当院は、大学病院での臨床経験と大学病院レベルの先端設備を整え、皆様に安心して通っていただけるように努めています。飼い主様のお気持ちに寄り添い、全力で治療を行ってまいりますので、大切なペットの健康サポートを安心してお任せください。
当院では、これまで大学病院で診察してきた豊富な経験を、地域の皆様にお届けすることを目指しています。高度な医療設備を整え、論文にもとづく、できるかぎり正確な情報やエビデンスをベースにした診察と治療を心がけています。
大切なペットの命を守るため、そしてペットの健康寿命を延ばせるように、最新の知識と技術の習得は怠りません。スタッフ全員が日々研鑽を積み重ね、常にレベルアップを図っています。
大切な家族の一員であるペットの命を守るためには、毎日の健全な生活習慣や定期的な健康診断がポイントです。定期健診によって病気を早期に発見することで、早期治療につながり、健康で長生きしてもらうことができます。
当院では定期健診や適切なワクチン接種、予防薬の投与などによって、ペットの病気をできるだけ予防しています。食事のコンサルティングや運動管理などのサポートも。なお当院では、ペットの健康診断を推進する団体である「チームホープ」にも参加しています。
「インフォームドコンセント」とは「十分に知らされた上での同意」のことです。そこで重要になるのが、飼い主様とのお話です。当院ではインフォームドコンセントを大切に考え、飼い主様にご納得いただける治療のご提供に努めています。
ペットは自身の病状をお話しできません。だからこそ、動物の治療では、飼い主様としっかりお話しすることが、何よりも重要です。診断結果については、わかりやすい言葉で丁寧にお伝えし、治療方針も飼い主様に十分ご理解いただけるようにご説明しています。
また当院では、飼い主様とのコミュニケーションを密に行うために、「ペット手帳」を導入しております。ぜひ、下記より登録いただきますようお願いします。
ペット手帳監修グループ医師・専門家によって生み出された、飼い主様のペットの情報を便利に受けられるサービスがペット手帳。LINEを用いて、あらかじめペット情報、かかりつけ動物病院を登録することで、簡単に使うことができるサービスです。
わんちゃん、ねこちゃんの入院室は緊張しないように分けています。 また、神経質なわんちゃんやねこちゃんのためのお部屋も配慮いたします。
閉じる
最新鋭フルカラーの動物用超音波診断装置です。体を傷つけることなく、ペットの体内を検査することができます。心臓の動きや心臓内の構造に異常がないかの心エコー図検査や、腹部検査に用います。超音波専用の造影剤を使用した、超音波造影検査も実施可能です。
閉じる
ICUとは集中治療室のことで、重症の動物を収容するための機器です。酸素濃度や湿度・温度をしっかり管理し、処置内容も記録することができます。手術後の回復室として使用することもあります。
閉じる
血液疾患の診断のために、血液を精査する機器です。赤血球や白血球、血小板の数を測定することができます。フローサイトメトリー技術を用いることによって、精度の高い検査につなげています。
閉じる
検査結果を管理するシステムで、過去の検査データとの比較分析が可能です。飼い主様へのわかりやすい説明にも役立てています。
閉じる
血液中のたんぱく質や肝数値、血糖値など、総合的な検査を迅速に行うことができる機器で、病気の早期発見につなげています。精密検査も実施可能です。
閉じる
動物用の人工呼吸器で、麻酔時や緊急時の補助に用います。人工呼吸器によって、より安全な麻酔の実施を心がけています。
閉じる
心拍数や血圧、体温、呼吸数などをモニターすることによって、安全な麻酔の実施につなげています。重症患者の管理にも役立てています。
閉じる
電気を用いて、切開と凝固を行いながら手術することができる機器です。手術時の出血を抑え、手術時間の短縮にもつながります。
閉じる
緑内障など眼の病気の診断や管理に用いる計測器です。痛みを感じることはほとんどありませんので、スムーズに計測することができます。
閉じる
血液や尿、便、皮膚などの検査に使用するデジタル(削除)顕微鏡です。血液や細胞を拡大して表示できるので、細部まで確認することができます。
閉じる
犬・猫の尿の濃さを正確に測定する装置です。腎臓病の早期発見につながります。
閉じる
血液や尿などを検査するために、成分を分離する機器です。
閉じる
心臓の電気的な動きをチェックする機器です。心臓が規則正しく動いているか、心筋にトラブルがないかどうかを調べることができます。
閉じる
手術中に体内の液体を吸引する機器です。手術部位にたまった血液や分泌液などを迅速に洗浄、吸引します。
閉じる
静脈点滴を安全に実施できます。微量な薬剤の投与も可能なことで、麻酔管理などで大切な役割を果たしています。
閉じる
レーザー光を患部に当てることで血行や細胞が活性化され炎症や痛みを緩和することが出来ます。椎間板ヘルニアや脊椎症などの神経系の病気に効果を発揮します。レーザーによる治療は、大きなストレスなく副作用もないため動物に優しい治療と言えます。
閉じる
歯石の除去を超音波を用いることで安全かつ低侵襲に実施できます。
閉じる
画質のすぐれたレントゲン写真を撮影することが可能です。撮影から飼い主様に見て頂くまでのお時間が短いのも特徴です。
閉じる
一般的に体温を測る時には、お尻で体温を測定します。当院では、非接触式体温計を用いることでストレスなく体温を測定しています。
閉じる
繊細な血管を持つ動物に、注入スピードを制御しながら点滴を打つ機械。
閉じる
尿管などの微細な構造の手術を安全に実施することができます。
閉じる
目の奥の網膜の状態を調べるためなどに使用する眼底検査の機器。
閉じる
高性能な電気メスです。出血量を可能な限り少なくでき、安全な手術を実施致します。また、高性能なシーリングシステムを搭載しています。手術時に可能な限り手術糸を用いない手術を実施します。それに伴う縫合糸に反応する疾患を予防できるように努めています。
閉じる
ガスを使用することでオートクレーブで滅菌できない水分に弱い器具や熱により変性する可能性がある器具などを滅菌することができます。
閉じる
異物の除去だけではなく、難治性の消化器疾患の精査や内視鏡下の手術にも対応しています。
閉じる
麻酔の要求量を細かく設定可能なことにより、身体への負担が小さい麻酔を実施することが可能です。
閉じる
様々なホルモンや特殊な検査項目も当院にて測定可能です。すぐに特殊検査の結果もご報告可能です。
閉じる
心臓病や腎臓病をはじめ多くの疾患と関連が深く定期的に何度も行われる血圧測定その検査ストレスを最小限にし変化が視覚的に伝わる血圧計を導入しました。
閉じる